2004年度 越佐昆虫同好会 採集談話会開催される
2004年度の越佐昆虫同好会採集談話会が、平成16年6月26日(土)〜27日(日)、新潟県岩船郡山北町勝木駅前にある「善助旅館」を会場に開催されました。
梅雨の時期に入ったため26日はやや強い雨が降り続き、採集談話会前日になって欠席の連絡もありましたが、この雨にもめげず善助旅館に16名の会員が集合しました。
今回は参加者が少なかったためアットホームな談話会となり、にぎやかな雰囲気が続くなかで多くの話題や情報がかわされ、夕食では海産物のご馳走を味わいながら、出席された皆さんはゆっくりしたなかで蟲の話が出来たようです。
翌27日は晴天がひろがって採集日和となり、各地で調査がおこなわれました。注目の筥堅八幡宮社叢で採集された昆虫類については、今後発行される越佐昆虫同好会報を楽しみにしましょう。
[採集談話会出席者(ABC順・敬称略)]
千葉県:真貝直行、神奈川県:田中淑喬、新潟県:榎並 晃、広井 聡、金子正雄、金子岳夫、長島義介、長島純子、内藤恒夫、中野 潔、櫻井 精、桜沢英郎、佐藤良次、瀬谷幸次郎、島田久隆、山浦知雄 (以上、16名)
(島田久隆 記)
@ 27日朝、善助旅館の前で記念撮影
|
|
A 櫻井 精会長のあいさつ(中央左側) |
B 「新潟県北部のトンボ相」について話をする 佐藤良次氏(左端) |
|
|
C 「新潟県のササキリ類」の話をする 長島義介氏(中央左側) |
D「新潟県のギフチョウの変異と異常型」の話をする 真貝直行氏(左から三人目) |
|
|
E 懇親会のスナップ |
F 懇親会のスナップ |
|
G 勝木駅から見た筥堅八幡宮社叢 |
|
|
H 筥堅八幡宮社叢の入口付近 |
I ライトトラップを設置する山浦知雄氏 |
|
|
J 夜間採集のスナップ |
K スクリーンの前で思考中の櫻井会長 |
|
|
L 夜間採集での参加者 |
M ライトトラップで得られたガ類ほか |
写真 @〜G、J:島田撮影 H、I、K〜M:田中淑喬氏撮影